神の島 琉球RYUKYU

豊かで不思議な沖縄の「今」をお伝えします the journal about rich and mysterious Okinawa today

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

遺伝子組み換えワクチンは安全か

美ら海水族館は開館中 宮古島では、PCR検査に行くため車の渋滞が起きているそうです。 学校等で新コロ陽性者が発生し、小さな島がパニックのようです。 連日メディアではワクチンの世界的争奪戦について報道(?宣伝)されていますが、その安全性の検証につ…

寒緋桜の季節

沖縄では1月に桜が開花します。 寒緋(かんひ)桜という種類で、ピンク色が濃く、元気で可愛いイメージです。 ソメイヨシノも植えてみたところ、風土が合わないせいか根付かなかったそうです。 本部八重岳桜まつりなどが有名ですが、新コロ対策のため、今年…

時計と自然

今年1月の那覇は暖かく、今日も23度。半袖で過ごせるのが気持ちいい。 12月は雨続きで日照時間も例年の10%以下でしたが、お天気も落ち着いてきました。 この時期、雨天以外はランニングするのが日課になっています。 歯磨きのように、しないと気持ち悪くな…

映画「インサイドヘッド」

私にもプライドがあります 沖縄でも緊急事態宣言中。県立図書館では毎月アメリカ映画会を開催しており、今月は中止かなあと思っていたら、「やります」ということで観に行きました。 ディズニーのアニメ「インサイドヘッド」です。子ども向けと謳ってますが…

野良ではなく、野生動物

沖縄のアイドル、むぎ猫 沖縄は以前、野良猫が多かったし、人懐こくて、猫と住民がほのぼのと共存していたように思います。が、最近は野良猫に餌やり禁止をアピールするなど、行政だけでなく住民の厳しい目を感じます。避妊手術を終えた地域猫も野良猫扱いで…

拍子抜け「大海原のソングライン」

後ろ向きの三毛子 今年は年初から、コロナが原因でもなく講演会の直前キャンセルが続き、がっかりすることが多かったので、気を取り直すべく、桜坂劇場へ「大海原のソングライン」を観に行きました。 「5000年前、人々をつないだものは文字ではなく"音楽"だ…

おじさまが創る「くまカフェ」

ケーキをいただくなら、牧志の「くまカフェ」がおすすめ。 おじさま二人で運営されている小さなカフェですが、店内はクマのキャラクターでポップにデコレートされ、女子高生も喜びそうな造り。おじさまが趣味で集めたベアブリックが何百体も楽しめます。 ケ…

市場の古本屋「ウララ」

那覇の市場中央通り、牧志公設市場(建築中)向かいに古書店「ウララ」があります。 ここは面積数坪の日本一小さい本屋さんと言われ、食品店や土産物店が並ぶ通りに異色の存在感を放っています。ほどほどの狭さで、ちょっと立ち寄って本が選びやすく、結構人…

密教用語「三密」

猫の密集はうれしい 今日の那覇は最高気温15度、最低気温12度。天気も悪く、体感温度はさらに寒く感じられます。新コロ感染にも注意したい冬ですね。 「三密」といえば密閉・密集・密接のことで、三悪とされます。 が、もともと「三密」は密教用語で、身密、…

「聖なる科学」

ババジとハート岩、どっちが長生き? 「人間の永遠の探求」の著者ヨガナンダの師(グル)はスリ・ユクテスワ。 ユクテスワの師はラヒリ・マハサヤで、そのまた師はヒマラヤの洞窟に数千年生きているといわれる聖人ババジです。 ババジがユクテスワの前に青年…

「人間の永遠の探求」

人間は生まれては消える波であり、神はそれを産む海 (茅打バンタ) パラマハンサ・ヨガナンダ著「人間の永遠の探求」を読んでいます。 以前ご紹介した「あるヨギの自叙伝」は彼のバイオグラフィーで、実際にヨガ修行を達成したヨギ自身によって書かれた凄い…

那覇のワインセラー

沖縄では酒屋さんに行くと泡盛はたくさん売ってますが、ワインはあまり得意でないような。スーパーには日常使いのワインは置いてますが、ちょっと良さげなものは数が少ないし、選びにくい・・・と思っていたら、美栄橋駅近くの沖映通りにいい感じのワインシ…

黒豆を煮てみた

沖縄で黒豆というと、小粒の黒いインゲン豆を指すことがあります。小ぶりだけどこれでよいのかしらと、間違って買ってしまいそうになりました。 黒大豆は宮古島などで採れるようですが、出回っているのは北海道産など本土の豆が多いです。 一晩黒糖とお醤油…