神の島 琉球RYUKYU

豊かで不思議な沖縄の「今」をお伝えします the journal about rich and mysterious Okinawa today

政治

あるワクチン死

まだ軽石に覆われる中部の海岸 ワクチン接種済の人が多い場所に行ったり、近くで話したりすると頭痛が始まる私。鼻の奥にも違和感。「シェディング」というのは本当にあるのかもしれません。困ったものです。 「デモクラシータイムス」で生々しいスクープを…

タコツボ日本

ワタシには関係ないわ 「日本に住んでる限り外国語は不要」と思ってましたが、日本のマスメディアはスポンサー第一で恣意的。記者は取材もろくにしないし、コメンテーターも一般人並みに凡庸な発言に耳を疑うような御用学者ばかり。 せめて自分で英語くらい…

記録映像「ワクチン後遺症」

3月ですがツツジが満開 先日、記録映像「ワクチン後遺症」の上映会&監督である長尾和宏医師のトークショーがあった。昨年大阪で行われた有識者による「ワクチン後遺症」についてのシンポジウムの記録映像である。 京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢…

備蓄

今週のお題「買いそろえたもの」 可憐な琉球スミレ。鑑賞にも食用にも。 最近、物欲というのがめっきりなくなった。買い物といえばほとんど食料のみだが、特に生鮮食品を買いすぎると気分が悪くなってしまう。腐る前に無理してでも食べなければいけないとい…

仮想通貨のためのウク露戦争

睨み合い?実は仲良し 沖縄県議会がロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議を採択しました。今更貴重な税金を使って、形式的な採択してもしょうがないと思いますが。 この戦争については当初からアメリカがロシアの行動を予想して発表し、それがことごと…

医者の食い物

今週のお題「冬のスポーツ」 公園がドクターヘリの発着場所に 沖縄も今冬はとても寒い日が続いています。気温は20度前後ですが、天気が悪くて風が強いと体感温度は低いです。昨冬はダウンコートを着たのは3日くらいでしたが、今冬は1か月くらい着ています。…

ヒトラーも大好き♡緊急事態条項

今週のお題「自分に贈りたいもの」 ヤシとサクラ 朝起きると相変わらず憂鬱ではありますが、暖かい布団にくるまれ、好きなものを食べられ、マイペースで暮らせる環境には感謝しています。なんだかんだ言って、多くのモノやご縁に恵まれているじゃないかと思…

鈴木宣弘の最新書籍「農業消滅」

特別お題「わたしの推し」 米軍&自衛隊に頭を抱えるシンポジウム @琉球新報ギャラリー 元農水省官僚、鈴木亘弘氏がアメリカに政策を牛耳られる仕組みを暴露してくださいました。アメリカは同じ人間としてここまでやるか、というとても貴重な、衝撃的なリポ…

ウインウイン(?)の戦争

沖縄の12月はススキ 今週のお題「買ってよかった2021」 ちょっと前まで、日本には中国人が押し寄せてきて大量に買い物をしていった時代がありました。日本語学校にも中国人がたくさん来ていました。今はどうでしょう?街で見かけるのも、コンビ二やスーパー…

「日本維新」というウイルス

座間味村役場のクモ 今週のお題「叫びたい!」 先の衆院選では維新が議席を増やし、わが国にまたひとつ、疫病が増えました。 大阪の吉村知事が人気だそうで、嫌な予感が的中しました。郵便局をアメリカに売った小泉純一郎が出てきたときの悪夢がフラッシュバ…

野党中傷アカウントdappi

沖縄はまだまだ花盛り 今週のお題「お風呂での過ごし方」 沖縄は年間通して暖かいせいか、湯船に浸かって温まる習慣があまりないようです。ホテルやアパートでもシャワー設備のみが結構あります。 夏は湯船に浸かるなら海に浸かる方が気持ちいいかな? 今年…

「はだしのゲン」時代が再来

本島から瀬底島にかかる橋 今週のお題「今月の目標」 夏休みに瀬底島を訪れたところ、旅館のホールが漫画祭り状態でした。その中で見つけた一冊、中沢啓一の「はだしのゲン」。広島で被爆したゲンが戦中戦後の理不尽な境遇でも自分を見失わずに生きていくと…

岸田文雄とは?

自民党総裁に選ばれた岸田さん。 Yahoo ニュースに人物像を紹介する記事が出てましたが、記者質問のくだらなさに仰天。 どのくらい飲めるか?好きなミュージシャンは?奥様の手料理は? はあ?小学生の質問じゃないんだから!読者を、国民を馬鹿にしてるとし…

さよなら日本

再び戦地になりませんように 名護城(なんぐすく)の拝所(うがんじょ) この秋に自民党総裁選があるそうですが、これでもかというほど、ろくでもない候補者ばかりでどんよりしますね。自民党にもきっとまともな人間はいるはずですが、そういう人は出てこれ…

辺野古で爆発

海は誰のものか? 今週のお題「爆発」 年々全国的に暑さが厳しくなってますね。沖縄も海水温が上がっているらしく、珊瑚礁が後退、減少しているようです。 毎年泳ぎに行くスポットも、昨年は浅瀬で珊瑚が見られたのに、今年はかなり深いところに行かないと見…

ワクチン自決

座間味村の平和の塔。この島の集団自決等犠牲者1200余柱を鎮魂します。 あっという間に八月が終わりました。八月は敗戦記念日があり、毎年マスコミでは戦争特集をします。戦争の悲惨さを伝える感傷的な番組が繰り返されていますが、戦争は一向になくなる気配…

アフガニスタンはもはや世界標準!?

鳥の頭のような極楽鳥花 米軍がアフガニスタンから撤退し、タリバンが台頭しています。 タリバンはイスラム過激派組織とされ、女性の就労や単独での外出、お化粧の禁止を強制しているそうですが、これって今の我々の状況と似てませんか? 政府要請による営業…

日本の閉会式よりフランスの開会式

みけこと愛息 今週のお題「自由研究」ですが、オリンピックの閉会式を研究(?)してみました。 閉会式はねぶた祭のような大きなオブジェも演出もなく、東京の盆踊りや公園などをテーマにしたパフォーマンスでした。インパクトあるものといえばいつもの花火…

軍事の祭典オリンピック

数年前は国際通りでこんなパフォーマンスも見れたのに 私は観戦に興味がないので、今までオリンピックは開会式のアトラクションをチラ見する程度でした。が、今回は稀にみる事件多発、紆余曲折でしたので、じっくり観察してしまいました。 まず国旗を捧げ持…

「WHO」ワオ!ホンマ、オゾマシイ機関

害虫かもね WHO(世界保健機関)の財源は、各加盟国に義務付けられた分担金と、その他の任意拠出で賄われています。近年、分担金は減少し、公的・私的任意拠出が財源の4分の3以上を占めているそうです。 拠出額一位の米国は2018~19年、特定のプログラム・国…

何かが起きている

銀ちゃんが行方不明になりました 【今週のお題】「一気読みした漫画」というか、一気見した動画をご紹介します。 なんと中国が6年前から生物武器を第三次世界大戦用に準備していることを米国務省が暴露した、というヤフーニュースがあったのですね。 こうい…

おなじみ567

サトウキビで美しいピンクやグリーンに染める「ウージ染め」 今週のお題「575」を見た途端、「567」(コロナ)かと思いました。 今や削除を恐れて、人気のSNSは隠語「ワ〇チ〇」とか「接タネ」「ア〇ゾン」「ユ〇チューブ」などを使用せざるを得なくなってお…

自衛隊がオーストラリア軍も防衛する??

中国の寝そべり族に共感するわ 米軍の子分の自衛隊はオーストラリア軍の子分もやれ、と日本政府は米軍に命令されたようです。 こんな面倒で重大な決定がコロナ禍でどんどん進められていてびっくりです。対中国戦を想定していることは、宮古島や石垣島への自…

アメリカの警察は奴隷パトロールが起源

ジュゴンは神 白人警察官による黒人の虐待が問題になっていますが、その歴史を知ってびっくり、しかも非常に納得。 奴隷制度があった時代、プランテーションから逃亡した奴隷を捕獲する奴隷パトロールがアメリカ警察の前身だというのです。ネズミを見たら興…

「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」

なんと飛行機でジュンク堂まで来てくださいました(感謝) 先日、ジャーナリスト安田浩一氏の著書文庫化記念トークイベントがありました。 琉球新報、沖縄タイムスは「米軍基地賛成派の意見を封殺している」「事実を捻じ曲げた報道をしている」などと保守派…

新コロより怖いワクチン

大変だニャー 大手メディアは報道を忖度か規制してますが、新コロワクチンの接種後調査を厚労省がこっそり発表してました。アリバイ作りのためでしょう。 https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000775324.pdf マスメディアはアナフィラキシーくらいしか…

国民投票法改正(?)法案

国民なんかちょろいサー 新垣家のシーサー 参院憲法審査会で審議が始まった、憲法改正の手続きを定める国民投票法改正法案。 福島瑞穂レポートによると、この改正案により投票環境が悪化する可能性があるらしいのです。期日前投票所の開閉時間の弾力的設定が…

なんで今、病床削減法案!?

国民の調教は慣れたもんです 海洋博公園 「病床削減推進法案」なるものが4月8日の衆院本会議で自民、公明、維新の会、国民民主各党の賛成多数で可決。ニュースは新コロ関連報道ばかりだし、そんな法案が今国会で審議入りだなんて昨日まで知りませんでした…

「ミャンマーを知って」写真展

こんな大都会でも戦争は起きるのです 平和だったミャンマーが国軍対国民で戦争になっています。ミャンマーの軍事クーデターから3カ月以上が経過。軍によりネットが切断され、何が起きているのか把握できない状況です。沖縄に住むミャンマー人は約400人。技…

「オリンピック 反対する側の論理」

ジュンク堂那覇店の教養講座は素晴らしい ジュールズ・ボイコフ著「オリンピック 反対する側の論理」発刊記念で訳者の鵜飼哲らによるトークイベントがありました。こういうタイトルはイベント告知しにくいのか、別の階でオリンピック関連グッズを売っている…