神の島 琉球RYUKYU

豊かで不思議な沖縄の「今」をお伝えします the journal about rich and mysterious Okinawa today

植物

月桃茶

自然の恵み 沖縄では野原や道端など、どこでも見かける月桃。 葉や実がお茶として利用できます。 そこら中で除草剤が使われていますから、やたらと摘むのも躊躇しますが、実がオレンジ色に色づいていたので、干してお茶にすることにしました。どのくらい干し…

映画「食の安全を守る人々」

道端で採れたパパイヤだが、除草剤は実に溜まりやすい 最近、めっきり胃腸が弱くなったと感じます。頭痛も増えました。何か悪いもの食べたのか。水や空気など環境のせいなのか。 沖縄は米軍基地が多数あり汚染物質放出し放題のため、環境中のフッ素化合物PFO…

屋久島以上!?大石林山

先日、初めて大石林山(だいせきりんざん)に行ってきました。 沖縄本島最北部に位置する原生林の残る山々で、2億5000年前の石灰岩層が隆起してできた熱帯カルスト地形が珍しく素晴らしい景観です。 奇岩・巨石コース、美ら海展望台コース、バリアフリーコー…

野草を食する

今週のお題「わたしのコレクション」 最近、野草にはまっています。シロツメクサ、タンポポ、アワユキセンダン、オニタビラコ、琉球スミレなど、食べられる草は結構道端や公園に生えています。花も食べれるので、いろいろ集めてサラダに盛ると気分が上がりま…

いいね!自然農法

沖縄は植物も生物も多様です 福岡正信著「自然に還る」と読みました。 大正2年に愛媛県伊予市に生まれ、高知県農業試験場などに勤務したあと帰農、以来、自然農法一筋に生きた人です。 耕さない、肥料をやらない、農薬をかけない、草を取らない。しかも科学…

回転人間

今週のお題「現時点での今年の漢字」=「早」 昨年秋あたりから時が早く進むのを感じます。1月ももう後半を過ぎてしまいました。 沖縄は日本本土より春の訪れも早く、もう桜は開花してるそうですし(こちらでは花は年中咲いているので話題にもなりませんが)…

ローゼル好きかも♡

ローゼルの実とジャム 沖縄の市場や道の駅に行くと、スーパーでは見かけない珍しい野菜や果物に出会うことがあります。 先日、那覇の農連市場で出会ったのがローゼル。ハイビスカス系の植物ですが、実のまわりの赤いガクを煮てジャムにしてみました。深紅の…

野草を食べる

今週のお題「あったか~い」 ブーゲンビレアやシロバナセンダン、ヨモギ、クワなどを干してお茶に 日本の農薬規制は海外に比べて緩く危険なので、欧米人は日本の野菜を食べないよう注意喚起されています。 あの悪名高いモンサント社の除草剤「ラウンドアップ…

ネオパークオキナワ

今週のお題「赤いもの」 沖縄県名護市に「ネオパークおきなわ」という観光スポットがあります。 動物園ほどのコレクションではありませんが、園内に放し飼いになっている水鳥をはじめ、ゾウガメやダチョウなど、かなり接近して観察できる開放型動植物園です…

アフガニスタンはもはや世界標準!?

鳥の頭のような極楽鳥花 米軍がアフガニスタンから撤退し、タリバンが台頭しています。 タリバンはイスラム過激派組織とされ、女性の就労や単独での外出、お化粧の禁止を強制しているそうですが、これって今の我々の状況と似てませんか? 政府要請による営業…

「ハジチ 蝶人へのメタモルフォーゼ」

喜山荘一さんのご専門は考古学でなくマーケティングなのも面白い ハジチって何?昔、沖縄で女性たちが手や腕に彫っていた伝統的な刺青です。近年、恥ずかしい習俗として隠されるようになり、もはやハジチを行う人はいないようです。 模様が特徴的で素敵なの…

熱いぞ!熱帯ドリームセンター

遠見台と庭園 海洋博公園の美ら海水族館に行かれた方は多いと思いますが、同じ公園内の熱帯ドリームセンターまで足を延ばした方は少ないのではないでしょうか。 私も予定になかったのですが、たまたま入園無料日だったので、行ってみました。 巨大なゾウコン…

ユニークな沖縄の植物たち

トックリキワタの実 近所を散歩していると、庭先や街路樹、道端に見たこともない珍しい木や草花を見つけます。 街路樹が、なんか白い大きな毛玉のようなものをつけているなあと思ったら、実が破裂して中の綿がモコモコに露出していたのでした。これはトック…

寒緋桜の季節

沖縄では1月に桜が開花します。 寒緋(かんひ)桜という種類で、ピンク色が濃く、元気で可愛いイメージです。 ソメイヨシノも植えてみたところ、風土が合わないせいか根付かなかったそうです。 本部八重岳桜まつりなどが有名ですが、新コロ対策のため、今年…

GAFAという虫

虫に食われて葉っぱを失った街路樹 沖映通りを歩いていたら、歩道に小さい白い芋虫がウヨウヨ。 街路樹を見上げると、芋虫がたくさんぶら下がっています。こんもりしていた葉っぱはいっせいに虫に食べられ、木はすっかりスカスカの状態に。 翌日には自治体の…

酔っ払いの木が満開

沖縄は鮮やかな花が絶えません 11月末の那覇はまだ暖かく、紫外線も強く、与儀小学校横の街路樹、トックリキワタのピンクの花が満開です。この木は成長すると、幹の中ほどが酔っ払いの腹のように膨れてくることから、酔っ払いの木と呼ばれているそうです。 …

夏は芭蕉布

芭蕉布は糸芭蕉の幹の繊維から作ります 今週のお題「暑すぎる」 蒸し暑い沖縄の夏。 綿のTシャツでは汗をかくと肌にべったりとまとわりついて不快です。 伝統芸能の組踊(くみおどり)で役者さんたちが着ている、昔の着物はどういう素材だったのでしょう。 …

那覇にマングローブ林が

ビル群のすぐそばにマングローブ林が 今週のお題「遠くへ行きたい」 那覇はわりと都会ですが、なんとマングローブの林があります。 漫湖水鳥・湿地センターの建物の裏に木道があり、歩いていくと生い茂るマングローブや一面に広がる湿地、そこに集まる水鳥や…

フクギ並木

フクギの葉は上を向き雨を集めます 沖縄ではかつて火事や台風から守るために、家の周囲にフクギ(福木)を植えたそうです。 高さは15メートルほどにもなるまっすぐ育つ木で、固い幹と密集した厚い葉を持っています。備瀬のフクギ並木が有名ですが、那覇でも…

年中花盛り

ブーゲンビレアかな?ゴージャス! 大ぶりの花がまぶしい木 沖縄の春は緋寒桜の他にも派手に花のなる木が。 マンションのアーチや玄関のアプローチを優雅に飾っています。 黄色い大きな花をつける珍しい木はイペー(͡コガネノウゼン)かな? 今年は全国的に…