生きもの
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 夢見る意識 今年もちょこちょこ読んだが、中でもラメッシ・バルセカール「意識は語る」(ナチュラルスピリット)が秀逸にぶっ飛んでいたので、一度取り上げたことがあるが、再びご紹介してみたい。 質問者…
今週のお題「私の〇〇ランキング」 毎日いろんな虫がやって来る 沖縄には個性的な人が多い印象だ。低賃金・長時間労働でまともな企業が少ないので、自分で起業する人が多い。地域芸能が盛んな土地柄なので、歌や踊り、三線など上手な人が多い。 おおらかな民…
今週のお題「乗ったことがある動物」 猫も人を警戒するようになった 今までに乗せてもらったことのある動物は馬、ダチョウ、ゾウ、ラクダなどであろうか。 ラクダはインドのタール砂漠を3泊4日くらいかけて旅したときに、ラクダ使いの少年(名前はアルジュン…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 可愛い子も保存 人間は毎日何万回も思考・決断するそうである。 どれを買うか、何を食べるか、いつ寝るか、他愛ない決断のほか、重要なこと、くだらないこと、様々なことを考えている。 それらの思考は形が無いからほ…
今週のお題「買ってよかった2022」 カマキリと目が合った ずっと胃の調子が悪かったのですが、今年に入ってさらに悪化。 食欲もあまり出ないし、普通の量を食べると消化できなくて気持ち悪くなる。回復に数日かかる。頭痛もする。酷いときは寝込んでしまう。…
干潮時の畳石 先日、急に思い立って、久米島を訪問。 準備期間もなく、あまり調べる暇もなかった。ざっと調べて多少坂道はあるものの、たぶん電動レンタサイクルで観光地を廻れるだろうと踏んで行った。しかし、この暑さ。 しかも、久米島は結構大きい島であ…
夕陽だけは変わらぬ美しさ 毎年潜りに行くシュノーケリングスポットは、本部港近くのゴリラチョップビーチ。 ここは本島の浅瀬で、ビーチエントリーで凄い迫力の珊瑚礁が広がるスポットとして有名です。二年前までは・・・。 昨年潜ったときは、珊瑚の数がご…
今週のお題「夏物出し」 琉球新報ホールで 昨夜、暗い部屋の壁にエメラルドグリーンに輝く宝石のような欠片が。点滅しながら移動しているので、蛍だとわかりました。家にヤモリは棲むわアフリカマイマイは出るわホタルは飛ぶわ、沖縄は野生の王国ですね。 夏…
市街地にもオオゴマダラがひらひら 映画「悪童日記」を観て原作を読みたくなり、ハンガリーからスイスに亡命した作家アゴタ・クリストフ著「悪童日記」、続編の「ふたりの証拠」「第三の嘘」を一気に読んでしまった。 リュカとクラウスという双子が戦中戦後…
先日、初めて大石林山(だいせきりんざん)に行ってきました。 沖縄本島最北部に位置する原生林の残る山々で、2億5000年前の石灰岩層が隆起してできた熱帯カルスト地形が珍しく素晴らしい景観です。 奇岩・巨石コース、美ら海展望台コース、バリアフリーコー…
今週のお題「お気に入りの靴下」 瀬底島のビーチ 石川梵監督のドキュメンタリー映画「くじらびと」を観ました。 インドネシアのラマレラ村では伝統的なくじら漁が行われています。小さな岩盤の島なので畑が作れず、村人の主食はくじらやマンタに頼っているの…
今週のお題「赤いもの」 沖縄県名護市に「ネオパークおきなわ」という観光スポットがあります。 動物園ほどのコレクションではありませんが、園内に放し飼いになっている水鳥をはじめ、ゾウガメやダチョウなど、かなり接近して観察できる開放型動植物園です…
沖縄そばにはジューシー(炊き込みご飯)付きが多いです 副反応で死者続出のワクチンを打つべきか、打たざるべきか。そもそも新コロウイルスは経済活動をストップしてまで恐怖を煽るに値するものなのか、否か。政府やマスコミを通して世界をコントロールしよ…
北部にあるヤンバルクイナ型展望台 沖縄県は県北部や西表島のユネスコ世界自然遺産登録を目指していましたが、この7月にも登録決定する見通しとなりました。 大昔にユーラシア大陸から分断された地域だそうで、大陸島として独自に進化した生態系や生物多様性…
喜山荘一さんのご専門は考古学でなくマーケティングなのも面白い ハジチって何?昔、沖縄で女性たちが手や腕に彫っていた伝統的な刺青です。近年、恥ずかしい習俗として隠されるようになり、もはやハジチを行う人はいないようです。 模様が特徴的で素敵なの…
遠見台と庭園 海洋博公園の美ら海水族館に行かれた方は多いと思いますが、同じ公園内の熱帯ドリームセンターまで足を延ばした方は少ないのではないでしょうか。 私も予定になかったのですが、たまたま入園無料日だったので、行ってみました。 巨大なゾウコン…
放射能による遺伝子変異か 沖縄の新コロ新規陽性者は毎日十数人に減りつつあります。 皆さん律義にきっちりマスクをつけておられるので、インフル感染もほとんど無いようですね。 ウイルスは生物ではなく、データを持っているタンパク質。ひとたび細胞に入り…
沖縄のアイドル、むぎ猫 沖縄は以前、野良猫が多かったし、人懐こくて、猫と住民がほのぼのと共存していたように思います。が、最近は野良猫に餌やり禁止をアピールするなど、行政だけでなく住民の厳しい目を感じます。避妊手術を終えた地域猫も野良猫扱いで…
画家サンタナ宮崎さんの奥様で詩人さゆりさんのご厚意で絵を譲っていただけることになり、展示しているゆかるひブックカフェに取りに伺いました。 すると店内には金色にキラキラ光る飾りをつけたパキラが。 あ~ クリスマスだもんねえ・・・ 「それ、オオゴ…
虫に食われて葉っぱを失った街路樹 沖映通りを歩いていたら、歩道に小さい白い芋虫がウヨウヨ。 街路樹を見上げると、芋虫がたくさんぶら下がっています。こんもりしていた葉っぱはいっせいに虫に食べられ、木はすっかりスカスカの状態に。 翌日には自治体の…
シーサーみたいな猫 11月15日は日本商工会議所の商業簿記の試験でした。 一夜漬けじゃなく一週間漬けだったので、疲労が溜まっていたのでしょう。試験中は肩がバリバリ、終了後にはハイになって街中をほっつき歩き、翌日から腰痛、頭痛、ムカつきで三日間ぶ…
やっぱり食べたい 昨日はちょっとショッキングな話だったかもしれません。自分が誰かの「食料」だなんて思いたくないですからね。でも「食料」はこの世界では命を繋ぐ大切なものです。 共食い社会にハマることなく、精神的に共食い競争から脱出したサバイバ…
最近、あちこちでシュノーケリングをしていて思うのは、珊瑚が本当に減ってきたなあということ。昔はビーチエントリーでも、もう少し珊瑚や魚が発見できたように思うのですが。 沖縄本島の沿岸部では、海水温の上昇や海洋汚染で、すでに9割の珊瑚が死滅した…
先日うちのキッチンの小窓に挟まれてヤモリ君が圧死していました。 夜、窓を閉めたとき「ンギュ」という引っ掛かりを感じ、見たらサナギのような小さな袋が挟まっていたので、こんな所にいつの間に!?と思いつつ、何となく怖くて近所の人に見てもらったら「…
会うと必ずご挨拶 今週のお題「自慢の一着」 引っ越してご近所で最初に親しくなったのが三毛猫のミケコちゃん。 うら若い小柄な娘さんですが、うちの前のブッシュにある廃屋で真っ白い赤ちゃんを育てているシングルマザーです。 那覇市では定期的に飼い主の…
引越してきてまもなく、家具を設置しようとして部屋の隅を見たらホコリのような塊を発見。ゴミだと思って捨てようと手を伸ばしたら、動いたのでヤモリだとわかりました。グレーで丸まってたので、まったくわかりませんでした! 東京で見つけたらギャーギャー…
神様も言葉も風習も人々の表情も本土とは違う、異国のような沖縄。 かつて日本にもあったけど失くしてしまったもの、もう一度取り戻したいもの、ずっと大事にしていきたいもの、そういったものを想起させる力がこの地にはあります。 このブログではガイドブ…