神の島 琉球RYUKYU

豊かで不思議な沖縄の「今」をお伝えします the journal about rich and mysterious Okinawa today

政治

「オリンピック 反対する側の論理」

ジュンク堂那覇店の教養講座は素晴らしい ジュールズ・ボイコフ著「オリンピック 反対する側の論理」発刊記念で訳者の鵜飼哲らによるトークイベントがありました。こういうタイトルはイベント告知しにくいのか、別の階でオリンピック関連グッズを売っている…

「超」入門 失敗の本質

もう向日葵の季節 熱帯ドリームセンター 政治をはじめ、経済も教育も世界に遅れ、閉塞感とともに、どんどんダメになる日本。だいぶ前からヤバいと言われていましたが、どうしてこうなったんだろう?鈴木博毅著「超」入門 失敗の本質」を読みました。 大東亜…

観ました。映画「私宅監置」

こんな光溢れる景色も、監禁された被害者は見ることが許されない 先日、原義和監督のトークイベントがあり、これは映画「私宅監置」を観なきゃと思い、行ってきました。 ryukyufun.hatenablog.com 私宅監置とは、1900年に制定された精神障害者を自宅敷地内の…

山田健太著「愚かな風―忖度時代の政権とメディア」

専修大学教授の山田健太著「愚かな風―忖度時代の政権とメディア」刊行トークイベントがジュンク堂でありました。 行政の意思決定過程が不透明であることが日常的になり、為政者たちは開き直っている始末。マスメディアも結局利権団体なので、基本的に追及し…

フクシマの処理水「飲んで応援」しよう

何でもかんでも海に捨てるな! 政府は東電・福島第一原発で増え続けるトリチウムなど放射性物質を含む処理水を、海へ放出する方針を決めました。2年後をめどに海への放出を開始できるよう設備の設置などの具体的な準備を進めることになっています。 放出にあ…

城山三郎賞受賞「証言 沖縄スパイ戦史」

少女時代は「きけ わだつみのこえ」を愛読していたという三上さん 三上智恵著「証言 沖縄スパイ戦史」が第七回城山三郎賞、第六十三回JCJ賞を受賞したそうです。彼女はもともとアナウンサーで、「標的の村」などドキュメンタリー映画を撮り始め、「沖縄スパ…

占領されたトゥマイグシク

奇岩が生き物に見えます 渡具知城(トゥマイグシク)は読谷村の泊城公園内にある観光スポットです。海に面し600年前に造られた城跡で、迫力のある奇岩が残っています。 ビーチへの道を降りていくと、3月ですが暖かい休日でしたので、泳いでいる人、魚を釣る…

「すばらしい新世界」

国際通りのすぐ裏にこんな世界が (亀甲墓) オルダス・ハクスリーは今まで読んだことがなかったのですが、「すばらしい新世界」を勧められて読みました。 まったく予備知識なく冒険物語かしらと思って手に取ったら、条件反射的教育で管理される階級社会とい…

遺骨収集ハンガーストライキ

県庁前広場を通りかかったら、具志堅隆松さんが戦没者の遺骨をめぐってハンガーストライキをしていました。 辺野古新米軍基地建設は県民投票で「NO!」が突きつけられたにもかかわらず、埋め立てが始まっています。なんと、そのための土砂は糸満から八重瀬に…

米軍訓練場跡地で放射性廃棄物発見

国頭では自衛隊も見かけます 沖縄県国頭村(くにがみそん)にあるやんばるの森、米軍北部訓練場跡地からコバルト60を含む電子部品や未使用の銃弾が発見されました。金属製の容器に入っていて、コンクリートで固められていたそうです。 日米地位協定では返還…

原発ゴミ屋NUMOに狙われる沖縄

「なは市民の友」は那覇市の広報誌です。 毎月、市内ほぼ全世帯のポストに配布されるようです。 12月号の表紙は路面電車の写真。「え!?路面電車ができるの?」 次の見開きページには将来のざっくりした公共交通ネットワーク図が。 沖縄では通勤通学に利用…

バランスシートで検証するMMT理論

子どもの幸せが無上の喜び 簿記の勉強はしたものの、せいぜい経理の使いッ走りしかできないなあ。かといって、使わなければ忘れてしまいそうだし、あまり役に立たないかも・・・と思っていたところ、面白い動画を見つけました。 最近、巷で話題のMMTの仕…

映画:矢臼別(やうすべつ)物語

一見、お寺っぽくない長谷寺。住職は元弁護士さん 昨日は糸満の長谷寺で山本洋子監督「矢臼別物語」の上映会がありました。 沖縄同様、米軍や自衛隊と睨み合う北海道のドキュメンタリーです。 北海道の東端、根釧台地にある自衛隊の日本一広い矢臼別演習場。…

金網と戦跡の島

琉球新報の記者さんたち 県内出版社の自薦本が一堂に集まる「おきなわ本フェア」がジュンク堂那覇店と銀座わしたショップ本店で11月中旬まで開催中です。 そのイベントのひとつとして琉球新報社会部記者らによる沖縄戦取材に関するトークイベントがありまし…

GO TO(強盗)キャンペーン

南国の街路樹は巨大なガジュマル 10月も中旬ですが、那覇は連日29から30度。湿気は少なくなり、カラッとした爽やかな暑さではありますが。 GO TOキャンペーンで街には観光客が増えてきました。店も道も混みはじめ、活気を取り戻しつつありますが、人口10万人…

関岡英之著「拒否できない日本」

ワタシの奴隷にニャりなさい 日本がアメリカの植民地状態になっているのは、事実上、憲法より上位とされる日米地位協定があるからというのが常識ですね。 さらにアメリカからは具体的に日本から何をどう吸い取るかという内容が書かれた「年次改革要望書」が…

地球のバランスシート

うるま市にある勝連城跡 14世紀の築城と言われています 今週のお題「運動不足」 頭の運動のため簿記を習ってますが、授業がわかりにくい&超つまらない!ので、モチベーションを上げるべく「バランスシートで読みとく世界経済史」(ジェーン・グリーソン・ホ…

嘉手納(かでな)基地の騒音被害訴訟

約100機の軍用機が常駐する極東最大の空軍嘉手納基地 東京の弁護士グループが、米軍嘉手納基地の騒音被害に対する損害賠償請求訴訟を進めているそうです。 福岡高裁那覇支部で控訴審判決が言い渡された第3次嘉手納爆音訴訟とは別訴訟で、米軍機の飛行差…

夜と霧<新版>

世界は美しいはずなのに <伊江島と夕陽> ブックカフェで、なんか薄い「夜と霧」だなあと思って手に取ったら、ヴィクトール・E・フランクルの「夜と霧」の新版でした。 著者はアウシュビッツ収容所に囚われたユダヤ人心理学者。凄惨な収容所生活とその体験…

オンラインで自己教育

人には飼育じゃなくて教育を。 <アグー豚牧場> 最近、国民年金だの健康保険だのいろいろ自分で手続きする必要がありました。その都度担当窓口に出かけるのですが、書類の記入や説明、用意するものなどとても複雑。同様に手続きに訪れた人々で窓口は混雑し…

「日本」という病

庭先にバナナの木がある家も 猛暑や新コロの影響か、最近、市場で売ってる野菜の種類が減り、価格も上昇しています。スーパーはさらに値段が高いので、びっくりです。沖縄県民平均所得は低いのに、こんな高い野菜・果物が日常的に買えるのだろうかと心配して…

ソテツ地獄、ヤマト地獄、コロナ地獄

どこにでも見かけるソテツ。美味しくないそうです。 大正末期から昭和初期にかけて沖縄は経済的な窮状にありました。 主食(サツマイモ・米)を確保することもできず、猛毒を含むソテツを解毒処理して食糧とせざるをえないほどの苦境にあったそうです。調理…

玉城デニーと山本太郎

NOBODY GOES TO CAMPAIGN 久高島・カベール岬への道 沖縄は緊急事態宣言のため、県立図書館がまた8月15日まで閉鎖になりました。今借りている本はゆっくり読めることになったけれど・・・。 図書館がある自治体は認知症患者が少ない傾向があると聞きました。…